【画像】上司に薦められた性格診断サイトをやったら… 2015/05/27 カテゴリ:人生相談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/26(火) 16:57:40.400 ID:1bVohGMS0.net悲しすぎワロタwwwwwwww ワロタ……3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/26(火) 16:58:27.610 ID:1bVohGMS0.net良いとこ無しじゃん… 【【画像】上司に薦められた性格診断サイトをやったら…】の続きを読む タグ :部下上司性格診断エゴグラム設問
京都に引っ越してムカついたこと6つ 2015/03/17 カテゴリ:国内その他 1: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 21:56:30.33 ID:DeNP1YyZ0.net sssp://img.2ch.sc/ico/o_anime_pugi.gif 1. 人がいなくなると悪口を言う 誰かが帰ると、帰った人の悪口を言い出す人を何度も見かけました。普通の人も、店の店員も、 帰ったら悪口を言い出す。まあ、面と向かって悪口を言う人は少ないと思いますが、いなくなったとたん、悪口を言い出すのもおかしいと思う。 2. おでん屋で「ちくわぶください」と言ったら露骨に嫌な顔 京都では、おでんの具にちくわぶが入っていないのがポピュラーなんだそうです。それを知らず「ちくわぶください」って言ったら、 店員が「はぁ!?」みたいな態度をとって無視。なに言ってんの? みたいな態度をされてムカつきました。 「こちらではあまり入れないんですよ」って言えば済むと思うんですすが……。 3. おでんの汁を飲んだら「飲まないで!!」と怒られた 京都では、おでんの汁を飲むのは一般的じゃないのかも? よくわからないのですが、おでんの汁を飲んで足りなくなったから 「汁ください」て言ったら、「飲まないで!!」と怒られました。絶対におかわりくれない。美味しいのに飲んじゃダメなの? なんなの? 4. ぶぶ漬けを薦められる 京都では、ぶぶ漬け(お茶漬け)を薦められたら「早く帰れ!!」という意味を持つんですよ。「そんなのは都市伝説。 ぶぶ漬けで客を追い払うなんてなんて噂だよ」と京都生まれの友人に言われていたのですが、とある高級な飲食店で 店員から「ぶぶ漬けいかがどすか?」っていわれたんです。正直、京都でいちばんのショックでしたね。根性がねじ曲がってるんじゃないだろうか。 5. 住んでる場所を聞いて地域による上下関係をはっきりさせる 京都では、住んでいる地区によって身分(のようなもの)を区別する人がいるらしく、同じ京都でも地区が違うと 「ああ、こいつは下だな」と思ったりするようです。よく「どこからきはりました?」と聞かれるのですが、 東京って言うだけで「あぁ……」みたいな露骨に嫌な態度をとられました。観光客が多い地域では、こんなことはないみたいですけど。 6. 標準語を話すと敵対心をむき出しにする バーとかで標準語を話すと「いけすかないヤツ」と思われるのか、他の客に攻撃的な態度で話しかけられることが多々ありました。 http://buzz-plus.com/article/2015/03/13/kyoto-mukatsuku/ http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/03/kyoto1.jpg 【京都に引っ越してムカついたこと6つ】の続きを読む タグ :京都都市伝説冷たい性格悪い