大学生「企業という檻の中に閉じ込められたくない、もっと自由でクリエイティブなジョブに取り組みたい」 2015/05/19 カテゴリ:国内社会 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/18(月) 12:19:38.952 ID:I+dHcScFd.net大学生「仕事なんて楽しまなきゃ損だろう?」2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/18(月) 12:19:58.704 ID:vq6wxoWKa.netきっしょ 【大学生「企業という檻の中に閉じ込められたくない、もっと自由でクリエイティブなジョブに取り組みたい」】の続きを読む タグ :大学生意識高い系企業コミット仕事社会センス夢希望
恋人と付き合ってから生活めちゃくちゃになった 2015/05/18 カテゴリ:人生相談 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 00:04:54.997 ID:+gs0lp1F0.netスペック 私 女 20歳 大学生 (元)恋人 男 同い年で学部学科ゼミ一緒 なんでこんなにめちゃくちゃになったかって 完全に自分の暴走が悪いんだけど 後悔と懺悔の為に晒したいと思います7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 00:11:38.329 ID:+gs0lp1F0.netことの始まりは去年の10月末 大学一年生の頃から(元)彼と仲が良くて、一緒にサークル作ったり遊んだりして青春を過ごしてた たぶんその時から彼のこと気になりはじめてたんだろうけど、本気で恋したことなかったからそれに気づかなかった8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/14(火) 00:12:09.881 ID:QgxrvF900.netなんか始まったぞ 【恋人と付き合ってから生活めちゃくちゃになった】の続きを読む タグ :大学生メンヘラ彼氏彼女恋愛ごっこディディーコングフスタンあだ名センス
【画像】使えないAAリメイクしてまた新たに使えないAAが出来た 2015/05/16 カテゴリ:キャラクター 1: と金の成り損ない ◆TOFu.0ver. 2015/05/15(金) 22:02:29.060 ID:nan6FJyZ0.net2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 22:03:09.666 ID:QAh8zgAr0.netほう3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 22:03:48.416 ID:an6it7VK0.net前でもいいAAじゃまいか 【【画像】使えないAAリメイクしてまた新たに使えないAAが出来た】の続きを読む タグ :AA職人使いどころがないアヒルボクサーカーリングマンビニールプール娘センス
【画像】この4コマワロタwww 2015/04/15 カテゴリ:芸能・エンタメ 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/09(木) 22:11:41.744 ID:HHcOsDX50.net 【【画像】この4コマワロタwww】の続きを読む タグ :4コママンガセンス
アニメ声優の大塚明夫「才能のない奴は何をやっても駄目」 2015/04/02 カテゴリ:人生相談国内 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/26(木) 21:12:34.16 ID:hIpmKHm70.net 大塚明夫「声優魂」より http://ji-sedai.jp/book/publication/seiyudamashii.html (前略) 酷い言い方かもしれませんが、大体の奴は〝駄目"なのです。 にもかかわらず、声優志望者たちがまるでシンデレラのような甘い成功ストーリーを思い描いてしまうのは、それを体現している役者が実際に存在するからなのでしょう。 たとえば、『新世紀エヴァンゲリオン』の綾波レイ役で有名な林原めぐみさん、そして『名探偵コナン』のコナン役でおなじみの高山みなみさん。彼女らは二人とも、二十代になるまで声優になろうなんて考えていなかったそうです。 それがあるとき突然声優を志し、あっという間にデビューしたのみならず、あれよあれよという間に一時代を築くレベルの人気声優になってしまったのだから大したものです。 言うまでもないことですが、彼女たちにあって、普通の声優志望者に欠けているものは「才能」です。 そこそこ才能のある人間が努力を重ねてやっと到達する領域に、いとも簡単に届いてしまう傑物がごく稀まれにいます。林原めぐみさんや高山みなみさんはそういう人種です。彼女たちの芝居はすごい。 実際に見ている私も心からそう思います。芝居の勉強をしたことがなかったのに何でこの領域にいるの? とぎょっとしてしまうような役者なのです。 そして、才能のない人間がどれだけ努力を重ねたところで、その領域には決して届きません。努力だけでもある程度まではいきますが、その先の一線を越えるには「才能」というパスポートがどうしても要るのです。 才能の重要さについて語るのはとても難しいことです。なぜなら、芝居ひとつとっても「センスのある奴はほっておいてもできるし、できない奴は何を教えてもできない」の一行で済んでしまう話だからです。 声優専門学校に通おうが養成所に通おうが、できない人にはできない。センスのいい人は放っておいてもどんどんうまくなる。 理想の上では、学校などはこの「できない人」を「できる人」に育て上げる場所ということになっているのでしょうが、私の見てきた限りなかなかそうもいかないようです。 続き http://ji-sedai.jp/book/publication/works/seiyudamashii.pdf 【アニメ声優の大塚明夫「才能のない奴は何をやっても駄目」】の続きを読む タグ :声優大塚明夫才能天性センス天才努力駄目羽生